赤ちゃんが一生使う「名前」は、両親が贈るはじめてのプレゼントなので、後悔がないように選びたいですよね。
そこで、名付け本を3冊熟読し、100件以上の姓名判断を実施した私がオススメ方法をご紹介します!
- 無料で使えるゼクシィBabyの「 幸せの名づけ診断Web 」で候補を探し、夫婦で共有する
- 使いにくい名前じゃないか?チェックする(海外でも違和感ないか?親戚・友人に同じ名前がいないか?など)
無料で名前の診断ができるサイトはたくさんありますが、「 幸せの名づけ診断Web 」は、名前候補をお気に入り保存できるので、夫婦で名前を考えるのに便利でした。
本記事では、私たちが実践した赤ちゃんの名付け方法や本や、ネットで収集した情報をまとめてご紹介します。
何からはじめたらいい?名付けポイント3選
名前の探し方は大きく分けて3つあります。
ぜんぜん思いつかないなぁ…?
と、まったく候補が決まっていない方にも‥
うちの子は「しょう君」って呼びたいなぁ~♪
…というように、ある程度イメージがある方のどちらにもオススメなのが、無料で使えるゼクシィBabyの「幸せの名づけ診断Web」です。
まだ何も決めていない人から、ある程度イメージできている人にオススメです!
無料で使えるゼクシィBabyの「幸せの名づけ診断Web」って何?
ゼクシィBabyの無料会員登録すると使える「幸せの名づけ診断Web」は、4つの角度から良名を探せて、探した名前を姓名診断できます。
幸せの名づけ診断Webでは、上記の4つの方法で名前の候補を探せます。
- 苗字に合う(例…「山田」にピッタリな名前は?)
- イメージ(例…「春」「可愛らしい」イメージの名前は?)
- 呼び名(例…「しょうちゃん」と呼びたい!)
- 漢字(例…パパからとった「翔」という字を使いたい!)
何からはじめたらいいのかなぁ…?
という方にもオススメです。
ゼクシィBabyに登録するだけ!
便利!名前を入れると自動的に画数を教えてくれる
画数を数えるのは地味に大変ですよね。
しかし「幸せの名づけ診断Web」なら、名前を入力するだけで画数を自動的に教えてくれて、苗字との相性もチェックしてくれます。
運勢が簡単に調べられて便利!
姓名診断がラクチン♪候補の名前を保存できる
インターネットで姓名判断をしていると、「あれ?この名前ってどうだったっけ??」と診断結果がわからなくなる場合があります。
そんな時は、ゼクシィBabyの「幸せの名づけ診断Web」なら候補名を保存できるので、気になった名前の比較もラクチンです。
名前の候補を保存できるので、夫婦で名前を考える時にも便利でした♪
登録しないともったいない!
ゼクシィBabyに登録すると、「 幸せの名づけWeb 」が使えるだけではなく、無料で育児雑誌がもらえます!
無料でもらえる雑誌については、こちらの記事【2022年最新|妊婦さん必見!ゼクシィBabyは無料でもらえる超お得な雑誌】で詳しくご紹介しているので、あわせてお読みください。
やってはいけない!?名前のチェックポイント3選
一般的に気をつけた方がいいポイントは次の3点です。
- フルネームの漢字のバランス
(例…縦書きにすると「へん」と「つくり」でタテに割れてしまう「林 那波」など) - 音で聞いた時に変な意味にならないか?
(例…佐藤 敏夫(砂糖と塩)、小田 真理(お黙り)など) - イニシャルが変にならないか?
(例…「WC(トイレ)」など)
しかし、私たちは、子どもに「海外でも活躍できるグローバル人材になってほしい」という願いを込めて、次の3点に気をつけて名前をつけました。
なぜこの3点をチェックした方がいいのか?くわしく説明します!
*避けた方がよい名前例も記載していますが、あくまでも「私たちはこう考えました」という紹介ですので、お名前を否定する意図はありません。
1.外国でも「変な意味にならない」&「発音しやすい」名前か?
日本語では違和感のない名前でも、外国の方には呼びにくい名前があります。
たとえば、日本語では「ゆうだい」という名前はとっても素敵です。
しかし、英語にすると「ゆうだい = You die.(あなたは死ぬ)」になってしまうので、ちょっと使いにくいかも…?と感じました。
また、日本語では「しんいち」というような名前も一般的ですよね。
しかし、英語にすると「Shinichi」と表記するので「Shin–ichi = しんいち」と呼んでもらえず「Shini–chi = しにち」と呼ばれてしまうことがよくあります。
外国の方にもちゃんと呼んでもらえる名前がいいね…
そこで、私たちが参考にした本の1冊は「世界にはばたく男の子の名前」です。
この本は、世界各国でつけられている名前や意味などが書かれていて、読み物としても面白かったですよ。
英語だけではなく、ドイツ語やフランス語などいろんな言語の名前やNG例などが紹介されています。
そうなんだ!という発見がいっぱいで、読んでいて面白かったね。
2.電話でも漢字が説明しやすい名前か?
最近はメールなどの文面でやり取りをするのが主流になってきていますが、まだまだ電話など口頭で名前を伝える機会も多いですよね。
「お名前は漢字でどのように書きますか?」
と、聞かれたときに伝えやすい名前の方が便利だと思い、誰もが知っていて、誰もが書ける漢字にしました。
ボクの名前は、ぜんぶ小学生までに習う漢字だよ♪
また、病院などで名前を呼ばれるときに間違われないように、いろいろな読み方にならないような音にも気をつけました。
3.友人や親戚に似たような名前の子がいないか?
できるだけ友人や親戚に、似たような名前や呼び名が同じになってしまう子がいない方がいいです。
理由は次の2点です。
- 相手が「マネされた!」とイヤな気持ちになる
- 呼び名が同じになってしまうと、子どもを呼んだときに混乱してしまう
まとめ:候補を決めたら、NG例をチェック!素敵な名前を探そう!
私たちが紹介した以外にも、名前の決め方は沢山ありますし、正解があるわけではありません。
夫婦でなかなか意見が合わないこともあります。
名前は大切な子どもが一生使うものなので悩みますが、いろいろな方法で素敵な名前の候補を多く用意しておいた方が安心ですよね。
そんな時に便利なゼクシィBabyの「幸せの名づけ診断Web」をぜひ試してみてくださいね♪
登録しないともったいない!
ゼクシィBabyに登録するメリットは、こちらの記事【2022年最新|妊婦さん必見!ゼクシィBabyは無料でもらえる超お得な雑誌】でも詳しくご紹介しているので、あわせてお読みください。
名前が決まったら、命名書も忘れずに用意しておきましょうね!
最近 Twitter をはじめました♪
ブログよりも早く、お得で役立つ情報を発信中です! ぜひフォローお願いします☆